毎週月曜日更新!!
新着
作品
作家
カテゴリ
新刊情報
NEWS
無料で読める漫画を毎日配信中!
メニュー
ホーム
新着一覧
作品一覧
作家一覧
カテゴリ
NEWS
新刊情報
トップページ
>
作家一覧
作家一覧
小林薫
後ろに白拍子がいると突然告げられたことが、『影御前』執筆のきっかけとなる。本人は霊感的には微妙......。書作に『CHINA GIRL』『セレブ刑事』『奥さまは漫画家』他。
佐藤貴彬
宮城県出身。漫画家。
塩田妙玄
高野山真言宗僧侶、心理カウンセラー、生理栄養アドバイザー、陰陽五行・算明師の他、執筆業にも励む。著書に『ペットがあなたを選んだ理由』『続ペットがあなたを選んだ理由』『捨てられたペットたちのリバーサイド物語』『40代から自分らしく生きる 体と心と個性の磨き方』などがある。
篠原烏童
朝日ソノラマ(現 朝日新聞出版)の雑誌『ハロウィン』創刊号に掲載された「妖獣の門」でデビュー。代表作に「1/4×1/2(クォート&ハーフ)」シリーズ、「ファサード」など。現在『Nemuki+』にて「星を釣ること。」を好評連載中。
詩原ヒロ
第1回モーニング・ツー&ITAN即日新人賞で大賞を受賞。『おねいも』(講談社)、『ナイショの戸黒さん』(新潮社)等の漫画を描く。現在はジヘンにて『オンラインの羊たち』を連載中。
志水アキ
福岡県出身。『夜刀の神つかい』でデビュー。代表作に『幻想水滸伝III』や『姑獲鳥の夏』(原作・京極夏彦)などの京極堂シリーズ。
新久千映
広島在住で、猫が大好きで、その次に酒が好きで、呑兵衛で食いしん坊。 代表作に『ワカコ酒』『タカコさん』(徳間書店)、『新久千映のねこびたし』(ホーム社)など多数。
末弘
イラストレーター、マンガ家。 「コミックフラッパー」でデビュー。 三国志とゲームに造詣が深く、作品でもそれらをテーマにすることが多い。
杉山敏
2003年『TRUE LOVERS ONE』でデビュー。 丁寧な作画と緻密なストーリーテリングに定評があり、特にパニックホラージャンルで多くの読者から支持を得ている。 代表作『リアル鬼ごっこ』(原作:山田悠介)、『インセクツ』など。
須本壮一
1980年第19回『週刊少年サンデー』新人コミック大賞佳作でデビュー。代表作に北朝鮮拉致問題を扱った『奪還』『めぐみ』がある。百田尚樹氏原作『永遠の0』『海賊とよばれた男』のコミカライズ版の作画や、塩田武士氏原作『罪の声』のコミカライズ版の作画を担当。
曽祢まさこ
1970年「手錠はおどる」でデビュー。その後数々の作品を発表し、ホラー・オカルト雑誌『ハロウィン』にて恨みを晴らす謎の呪術師カイと仲間たちを描く「呪いのシリーズ」が大人気を得た。その他代表作に「呪いのシリーズ」続編「呪いの招待状」、「不思議の国の千夜一夜」など。
鯛夢
『HONKOWA』の読者体験シリーズで大人気の作家。独特の画風と構図で、読者を震え上がらせている。著書に『オカルト博士の妖怪ファイル』(語り・山口敏太郎)など。
高野美香
霊感ママの実娘。現在『HONKOWA』にて「霊感ママシリーズ」を好評連載中。
高野ユミ
漫画家・高野美香の実母。幼少の頃より不思議な体験をしていたが、二十代の頃大病を機にそのパワーがより強くなり現在に至る。雑誌『HONKOWA』にて、独特の視点と人柄で"霊感ママ"として読者に親しまれている。
高山しのぶ
2003年「かごめの鳥は今どこへ」(一迅社)でデビュー。2004年、人間と妖が暮らす異世界を舞台にしたファンタジー漫画「あまつき」の連載を開始。大ヒットとなり、2008年にはアニメ化もされた。漫画以外にも活躍の場を広げ、ゲームのキャラクターデザインや、小説の挿絵なども手掛けている。
<<
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
次へ
>>
"
Tweets by sonoramaplus
ピックアップ作品
すべて見る
伊藤潤二傑作集
「ペンフレンド」
HONKOWA 読者体験
第22話「見えない客」/筒井りな編
あことバンビ
第22話 健康と安心
百鬼夜行抄
第61話 野に放たれて①
魔百合の恐怖報告
第58話 七曲りの迷宮
映像ディレクター越智は見た 世界怪奇録
レディ・エリオット島のゴースト
伊藤潤二傑作集
「地図の町」
あことバンビ
第21話 岳人
魔百合の恐怖報告
第57話 死神の指輪
あことバンビ
第20話 証明