新刊コミック
2020年04月20日発売
負傷したアラの父親を救うため、チウとアラ、ジャングルの女戦士セリマはジャングルの奥地へと突き進む。キングコブラやタランチュラ・・・次々と襲いかかる危険な生物との戦いは命懸け。サバイバルの知識を駆使して生き残ることができるか!?

2020年04月13日発売
「科学漫画サバイバル」シリーズに、「大長編サバイバル」シリーズが仲間入り!ボルネオジャングルにやってきた主人公のチウとアラ。ジャングルの村で出会った少女セリマとともに、破傷風にかかったアラの父を助けるため、そしてセリマの兄を探すために、ジャングルの中を進む。ところが、ジャングルに起きていた異変がついに3人に牙をむいて......。オラウータンや絞め殺しの木など、ジャングルの動物や植物についてくわしく学びながら、3人はジャングルのサバイバルを続ける。

2020年04月08日発売
2020年04月07日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月30日発売
2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
27年ぶりに復刊!!長谷川町子 生誕100年記念みんなが待っていた、オリジナル版『サザエさん』がパワーアップして戻ってきました!昭和21年(1946年)~昭和49年(1974年)に『夕刊フクニチ』『朝日新聞』などで連載され、長谷川町子が設立した出版社『姉妹社』で刊行された『サザエさん』全68巻。「復刊してほしい」という多くのファンからの声に応え、姉妹社解散後、入手困難だった幻のオリジナル版をさらにパワーアップし、復刊します!大人には懐かしい!お子さまでも楽しめる!【特徴1】新聞掲載日が付いていますオリジナル版には掲載されていなかった新聞掲載日が付き、その当時の出来事や生活、季節の移り変わりもよく分かります。昭和世代の方々にはご自分の思い出と重ね合わせて読むことができ、いろんな記憶が呼び起こされること間違いなしです。【特徴2】注釈も付いています令和の時代となり、洗濯板や紙芝居など今では見られない光景が鮮やかに描かれているのも『サザエさん』の魅力です。当時を知らない人にも漫画の面白さをより伝えるべく、巻末に注釈がついています。時事的な出来事も分かり、生活史だけでなく昭和史も学べます。

2020年03月16日発売
日本国内だけで累計900万部、韓国、中国、タイなど、世界では3000万部以上も読まれているオールカラーの科学マンガ。「サバイバル」とは生き残り作戦のこと。次々と襲いかかってくるピンチに、子どもたちが勇気と知恵で立ち向かっていく。生き物、自然、人体、災害、環境問題、AI、宇宙......科学に関するさまざまなテーマがそろっているのも特長。手に汗にぎる冒険ストーリーを読み進めるうちに、いつの間にか科学や理科の知識が身につきます。https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/
